オンライン会議ツール

オンライン会議ツールと言えば?と聞かれて
どんなものを思い浮かべますか?
おそらく、普段利用することの多いもので
Zoom、Teams、Webex、Google Meetあたりでしょうか?

他にもありますが一般的にはこれらが使われているかと思います。
特にOfficeを利用されている企業はTeamsが多いんじゃないでしょうか。

ただ、これらのツール基本すべて有料です。
無料でも時間制限ありであれば利用可能ですが、
40分だったり複数人利用に制限があったりと使いにくいかと思います。

そこれで当社ではオープンソースを利用した自社製ミーティングツールを
利用しているのですが、割と評判は良いです。

その理由は、
1、アプリのインストールが不要
  つまり招待する相手側はインターネットにつながるスマホや
  パソコンとブラウザだけがあれば利用できちゃいます。
  面倒なユーザー登録やアプリのインストールがいらないのは喜ばれます。

2、ライセンス費用がない
  通常オンライン会議ツールは1アカウント(ユーザー)あたり○万円等の
  ライセンス費用が発生しますがオープンソースベースのためアカウント数の
  制限なくサーバーと回線のスペック次第でいくらでも作れちゃいます。
  なので従来は特定の社員のみだった会議アカウントを全社員に配布もできちゃいます!

3、情報漏洩の心配なし!
  自社のサーバー上で運営するため会議内容や画面共有の内容が第三者である
  オンライン会議ツールの事業者に閲覧されることがありません。
  そのためとてもセキュアなプライベート会議ができちゃいます!

こんな会議ツールにご興味あればぜひ当社までお気軽にご相談ください!